Le ElbonのSecond Line、 AromaHistone のレッスンをしてきました。

石膏に良い香りのアロマ四種類を使用し、ローズのフレームや、カメリア、ハート、鍵、木馬など素敵なデザインのアロマハイストーンやアロマディフューザーを制作するレッスンです
山口の下関は唐戸、教法寺様の坊守様に以前いただいたアロマハイストーンがとってもいい香りで素敵だったので、おもいきってディプロマコースを受講してきました。
前々から教法寺坊守のゆかこ様のブログを一読者として楽しく読ませていただいておりました。
今回ご縁が繋がり、そのご本人に教えていただけることとなって、私は大興奮でした。
想像していたとおりの美しい楽しい方でご主人の住職様もと〜ってもお優しい素敵な方でした。
教法寺様はただいま平成大修復の最中でお忙しいなか、お教えいただいたばかりか美味しい下関のお店「仁」さんにも連れて行っていただき、また、下関のタワーにも上り上から関門海峡や九州の夜景もみせていただきました。
本当にありがとうございました。もうあまりに美味しいお料理に写真を取るのも忘れ、パクパク。食い意地のはった私は食べることに集中!どのお料理の最高においしかったけれど、そのなかでもノドグロがおいしくて〜。
唐戸最高!その後行ったBarでざくろとウオッカのカクテルをいただきました。
此れも美味しかった〜

生前整理についてもお勉強させていただき充実した2日間でありました。
来月は革デコを教えていただくことに・・・・
今からワクワクドキドキです。
実は、みなさまにお知らせがあります。
教順寺に来ていただく方皆さんが笑顔になっていただけるように
「教順寺おけいこサロン ゆるるか」もうすぐオープン予定です!
また詳しいことはコラムにて。
自分でも信じられない今年という大変革期。
どこにむかっていくのか?
何を目指すのか?
自分の軸はなんなのか?考えさせられます。
さぁ、頑張るぞ〜。
カラーサロン椿同様、応援してくださいね。